診療時間 2018年4月 入院棟(19床)オープン予定
訪問診療・入院診療・外来診療(内科・整形外科・リハビリテーション科)を通し
杉戸町周辺エリアの患者様の“かかりつけ医”として、医療を提供して参ります

お知らせ

医療DX推進体制整備加算・医療情報取得加算について

医療DX推進体制整備加算のお知らせ
当クリニックでは令和6年6月の診療報酬改定に伴う、医療DX推進体制整備加算について以下の通り対応を行っています。

① オンライン請求を行っています。
② オンライン資格確認を行う体制を有しています。
③ 電子資格確認をして取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しています。
④ 電子処方箋の発行を行う予定です。(令和7年3月末までの経過措置)
⑤ 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については現在整備中です。(令和7年9月末までの経過措置)
⑥ マイナンバーカードの健康保険証利用について、お声掛・ポスター掲示を行っています。
⑦ 医療DX推進の体制に関する事項および質の高い医療を実施するための十分な情報を取得しおよび活用して診療を行うことについて、当医療機関の見やすい場所およびホームページに掲載しています。

上記の体制により令和6年6月の診療改定に伴い、初診料の算定時に医療DX推進体制整備加算を月1回に限り8点を算定します。

医療情報取得加算のお知らせ
当クリニックではオンライン請求及びオンライン資格確認を行う体制を有し、薬剤情報・特定検診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。
診療情報取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
上記の体制により、令和6年6月より医療情報取得加算として、以下の点数を算定します。

【マイナ保険証を利用しない場合】
【マイナ保険証を利用しても診療情報提供に同意されない場合】
 医療情報取得加算1 初診時 3点(月1回に限る)
 医療情報取得加算3 再診時 2点(3月に1回限り算定)
 
【マイナ保険証で診療情報提供に同意された場合】
【他院からの紹介状をお持ちの場合】
 医療情報取得加算2 初診時 1点(月1回に限る)
 医療情報取得加算4 再診時 1点(3月に1回限り算定)

 正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。

当院における医療安全対策・院内感染対策の取り組み

当院は医療安全管理及び感染予防対策につき施設基準の届け出を行っております。

  • 医療安全対策加算2
    医療安全管理委員会に於いて専任の医療安全管理者を配置し、「インシデント・アクシデントレポート」によって報告された案件を評価、分析し、再発防止の策を図っています。また、医療安全に関する基本的な考え方及び具体的方策について、職員へ周知徹底を図るために職員研修会を定期的に開催しています。

  • 外来感染対策向上加算・発熱患者等対応加算
    当院では、組織的な予防対策につき施設基準の届け出、かつ新興感染症の発生時等に自治体の要請を受けて発熱外来を実施しる「第二種協定指定医療機関」に指定されています。
    患者さんが安心できる医療を提供するため、専任の院内感染管理者を中心に、職員一同院内感染防止対策を講じた取り組みを行っています。
    院内感染対策に関する研修や指導の実施、基幹病院・医師会との感染対策連携を図り、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上を努めます。
    当院では感染性が高い疾患(インフルエンザウイルスや新型コロナウイルスなど)が疑われる場合は、一般診察の方と動線を分けた診察スペースを確保して対応します。
    今後もマスクの着用、手指の消毒の消毒を実施し、感染対策に務めていきます。

患者様へのお願い

風邪症状または37.5度以上の発熱や倦怠感・味覚・嗅覚に異常を感じている患者様は
当院へ受診される前に必ずお電話にてお問合わせてください。当院では発熱外来を行っております。
また、抗原簡易検査・PCR検査実施しております。

埼玉杉戸診療所 求人についてのお知らせ

埼玉杉戸診療所では、受付・医療事務と在宅医療コーディネーター、看護師、看護助手、医療ソーシャルワーカーを募集しています。詳しくは、法人の採用情報をご確認ください。

埼玉杉戸診療所 入院診療

埼玉杉戸診療所 外来診療

埼玉杉戸診療所 訪問診療

埼玉杉戸診療所 訪問リハビリテーション


診療時間
休診日:日曜・祝日
★月曜日午前の診察は、予約制となります
●午後はリハビリテーション科(物療)のみ
※リハビリテーション科は、午前12:00まで/午後14:00~17:30となります。
9:00〜11:30 - -
15:00〜17:00 - -
診療科目
訪問診療
外来診療:内科 整形外科 リハビリテーション科
管理医師
藤本 和幸
院長名
西永 正典
電話
0480-48-6904
住所
〒345-0023 埼玉県北葛飾郡杉戸町本郷273-1(特別養護老人ホーム「清風園」隣)
アクセス
電車:東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン) 北春日部駅より徒歩約20分
お車:国道16号と4号の「小渕」交差点を幸手方面へ5分、ローソン手前の信号「本郷」を右折して左手
駐車場
診療所前の薬局前側道路を挟んだ向かい側 22台

PAGE TOP