お問い合わせはお電話にて
お願いいたします

048-720-8715
診療時間
訪問診療・外来診療(内科・リハビリテーション科・皮膚科)を通し
春日部周辺エリアの患者様の“かかりつけ医”として、医療を提供して参ります

お知らせ

令和6年度 インフルエンザ予防接種のお知らせ

埼玉東部診療所では、インフルエンザワクチン接種を10月1日より実施いたします。
(令和6年10月1日~令和7年1月31日)
予約制で行っておりますので 048-720-8715 までご連絡ください。
(月~土曜日 9時~17時 水曜・日曜・祝日を除く)

◎インフルエンザワクチン接種 税抜き価格 3,000円 消費税10% 300円

春日部市 高齢者インフルエンザ予防接種も併せて実施いたします。
◎高齢者インフルエンザ予防接種 自己負担額 1,500円(接種期間に1回のみ)
①対象者は満65歳以上の方
②60歳~65歳未満で、心臓・腎臓または呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する方及び、ヒト免疫不全ウィルスにより、免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方(身体障害者手帳1級相当)※確認できる身体障害者手帳または医師の診断書が必要となります。

  • 埼玉県内にお住まいの65歳以上の方は、お住まいの市区町村からの高齢者インフルエンザ予診表または高齢者新型コロナウィルス予診票をご持参いただければ、当院でもお住まいの市町村で定められている所定の割引価格で接種可能です。詳しくはお住まいの市町村もしくは当院へお問い合わせください。
お問い合わせ先 春日部市役所 健康課 予防担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1199
参照:令和6年度 春日部市で受けられる高齢者の定期予防接種(春日部市)

令和6年度 新型コロナワクチン予防接種のお知らせ

埼玉東部診療所では、春日部市高齢者新型コロナワクチン接種を10月1日より実施いたします。 
(令和6年10月1日~令和7年1月31日)
予約制で行っておりますので 048-720-8715 までご連絡ください。
(月~土曜日 9時~17時 水曜・日曜・祝日を除く)

◎新型コロナワクチン予防接種 税抜き価格 15,000円  消費税10% 1,500円

◎高齢者コロナワクチン予防接種 自己負担額 3,000円(接種期間に1回のみ)
接種日時点で春日部市に住民登録がある人のうち
①対象者は満65歳以上の方
②60歳~65歳未満で、心臓・腎臓または呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する方及び、ヒト免疫不全ウィルスにより、免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方(身体障害者手帳1級相当)※確認できる身体障害者手帳または医師の診断書が必要となります。

  • 埼玉県内にお住まいの65歳以上の方は、お住まいの市区町村からの高齢者インフルエンザ予診表または高齢者新型コロナウィルス予診票をご持参いただければ、当院でもお住まいの市町村で定められている所定の割引価格で接種可能です。詳しくはお住まいの市町村もしくは当院へお問い合わせください。
お問い合わせ先 春日部市役所 健康課 予防担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1199
参照:令和6年度 春日部市で受けられる高齢者の定期予防接種(春日部市)

埼玉東部診療所 求人についてのお知らせ

埼玉東部診療所では、受付・医療事務と在宅医療コーディネーターを募集しています。
詳しくは、法人の採用情報をご確認ください。

埼玉東部診療所 訪問診療

埼玉東部診療所 外来診療

埼玉東部診療所 訪問リハビリテーション


診療時間
休診日:水・日・祝
●午後はリハビリテーション科のみ
*皮膚科は、木、金、土(第3土曜は除く)のみです。
*リハビリテーション科の受付時間は9:00~12:00/14:00~17:00となります
日祝
午前 9:00〜11:30 - -
午後 14:00〜17:00 - -
診療科目
訪問診療
外来診療:内科 リハビリテーション科、皮膚科
院長
金森 幸男
電話
048-720-8715
住所
〒344-0022 埼玉県春日部市大畑321-1 宮前ビル1階
アクセス
電車:東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン) 武里駅西口より徒歩4分
駐車場
14台

PAGE TOP